本文へ移動

こんな事例-検査の複数工程編

作業工程の自動化は色々あります

ある会社が、今年中に自動化を始める、と決定。
その中で先ず検査工程の自動化にフォーカスする。

    

その工程の自動化は可能なのか、取引商社・取引装置メーカーなどに相談。

    

検査工程は複数あるが、同仕様としその工程間をロボットで繋ぐ提案が大半。
ただしロボット導入するとなると、タクトが目標に届かず、途中ロボットがチャックできない箇所が判明。
 また検査含めた工程の見直しが不可欠なのだが、検査方法自体がオリジナルな方法であること、
かつ長年人で行ってきた方法なので、違う方法でやるにも方法が分からない。
 設備を含めた総合的な課題のため、どこに相談したら良いのか、困った状況に。
HPで当社を検索し、相談しようと思い問い合わせ。

    

   当社に相談

    

 先ずは状況・課題のヒアリング

    

課題である検査方法について生かす方法を模索。
(品質・製造担当の方とも意見交換します)
代替方法が可能か検証。

    

従来からの方法の変更となるなので
治具製作し、検査機器メーカーの協力のもと
トライ実施の提案。
 =目に見える検証を心がけます。

もちろん、工程変更になるのでエンドユーザー向け資料も作成し、承認のフォロー。

    

検査方法の変更だけでなく、品質安定効果も見え、自動化の方向性も明確化・前進に。

    

ここで自動化に対する
ロボットによる課題(タクト)や
レイアウトの再検討
予算に対する仕様再検討

    

 最終仕様作成・決定

    

それでも予算に入らない場合は多々あります。
「自動化は諦める」のではなく、
ここから優先すべきもの確認しながら
仕様再検討します。

    



   正式契約へ  


このように作業者用のラインの自動化の場合、
ある程度自動機械がそろっている場合の、搬送用としてのロボットの導入で済むケースと違い、
自動化にあたり解決するテーマ・改善が必要のためテストや治具の開発を進めてからのケースが多くあります。


株式会社 ティーエイチエー
〒444-0843
愛知県岡崎市江口二丁目5番地4
TEL.0564-53-4052
FAX.0564-53-8024
自動組立機及び組立機設計製作
製品性能テスター設計製作
各種性能試験機設計製作
産業用ロボット プログラム・ティーチング
搬送装置設計製作
電気制御装置設計製作
油気圧装置設計製作
TOPへ戻る